家庭菜園初心者用オンライン講座

家庭菜園を始めたいけど不安な方へ

何から始めればいいかわからない悩みを解決!

初心者でも安心の5ステップで学べる!

実践的に学び、安心できる食を手に入れよう!

着実に高騰し続ける野菜の値段

新鮮な野菜を食べたいけど値段が…

この野菜は本当に安心安全?

最近のお米の値段にビックリ!!

これからの時代、何が起こるか分からないからこそ、自分で食料を作れる力をつけておこう

あなたの価値観、環境に合わせた栽培方法の提案もできます!

たくさん採れすぎて困るほどの野菜をあなたは育てられるようになる!

安心安全な食べ物を育てたいあなたへ

私たちが口にする食べ物、その本当の安全について考えたことはありますか?

私は、大学や研修で農業の基礎を6年間学び

自分で畑を始めてから試行錯誤しながら9年間栽培を続けてきました!

15年以上にわたる歳月をかけて

持続可能な農業と有機栽培に携わり、

アメリカでの農業研修を通じて安全の重要性を学びました。

農薬や化学肥料が広がる中、食の安全が脅かされていますが、

私たちには未来を変える力があります。

自分の手で食べ物を育てることは、家族や自身を守るための大切な一歩です。

これまで多くの子どもたちやクライアントさんと共に

家庭菜園や畑を通じてその効果を証明してきました。

あなたも安心安全な食べ物を育てることができます。

今こそ、自分の食べ物の選択肢を広げ、

安心して食べられるものを手に入れるための第一歩を踏み出しましょう!

【安心・安全な家庭菜園をゼロから始める!やさしい5ステップ講座】

「家庭菜園を始めたいけど、どうしていいかわからない」

あなたも、こんな悩みを抱えていませんか?

  • 家庭菜園をやってみたいけれど、何から始めれば良いかわからない
  • 以前失敗した経験があって、不安になっている
  • 食べ物を自分で育てたいけれど、情報が多すぎて整理できない
  • どの野菜を育てるか、いつ植えるべきか分からない

あなたの悩みを、私の「家庭菜園5ステップメソッド」で解決します!

「家庭菜園5ステップメソッド」

初心者でも無理なく実践できるメソッドで、安心安全な家庭菜園をゼロから始めましょう!

一生モノのスキルが手に入る!

この講座では5STEPを通して学んでいきます

STEP 1: 失敗しない家庭菜園のマインドセット

楽しみながら続けられる考え方を学び、自然な感覚で家庭菜園を構築します。

STEP 2: 情報に振り回されない選択力

正しい情報を見極め、自分に合わせて最適な方法を選べるようになります。

STEP 3: 自分に合った最適なプランを決める

最適な育成環境を選び、やりやすい方法を設定します。

STEP 4: 実践のための行動プランを作る

習慣化テクニックを活用して、行動に繋げることができます。

STEP 5: 続けるための学び

家庭菜園を長期的に続けるための問題解決法を学び、持続可能な農業ライフスタイルを身につけます。


「これが私の解決策」

実際に学んだスキルを活かし、美味しい栄養豊富な作物を育てることができるようになります。短期間で家庭菜園の技術が上達し、環境に優しい生活が実現します。さらに、家庭菜園が大好きでたまらない方にとっては将来的には独自の農業ビジネスを展開する力の基礎も養えます。


お客様の声

「夏野菜を栽培しても秋まで収穫できなかったのに、今回初めて秋まで収穫できました!子どもたちも大喜びです。」(Sさん)


「ピーマンを育てたら、たくさん収穫できてびっくりしました!ありがとうございます!」(Nさん)


特典

特典①:家庭菜園計画シート
自分の環境に合わせてプランを立てられるシートをプレゼント。どの野菜を育てるか、どの時期に何を始めるかを整理できます。

特典②:初心者向け道具セットガイド
必要最低限の道具を揃えるためのガイドをプレゼント。どれを選ぶべきかに関する詳細なアドバイスもご提供します。

特典③:初心者のための失敗回避チェックリスト
よくある失敗を避けるためのチェックリストです。これに従って実践することで、スムーズに家庭菜園を進められます。


特別オファー

なぜこの価格で提供するのか?

私たちの講座 『安心安全な家庭菜園をゼロから始める!やさしい5ステップ講座』 は、単なる情報提供ではなく、実際にあなたが「育てて食べる」成功体験を得られることを目的としています。

市場には無料の情報や安価な講座もありますが・・・
情報が多すぎて何を信じたらいいか分からない
基礎をしっかり学ばないと失敗してしまう
一人で続けられるか不安
という声を多くいただきました。

そこで私は、

「ただ知識を学ぶだけではなく、実際に家庭菜園を成功させる講座」を作りました。

この講座では、
初心者でも失敗しない家庭菜園の基本を体系的に学べる
自分のスタイルに合わせて、安全でおいしい野菜づくりが実践できる
分からないことがあればサポートを受けられる

といった環境を整えています。

では、なぜこの価格なのか?

適正な価格で本当に学びたい人に届けたい
安すぎると「自己投資」の意識が生まれにくく、実践しない人が増えてしまう
講師の15年以上の経験・ノウハウをしっかり提供し、結果を出してもらうため

普段、私は農業指導コンサルタント費用として

クライアント様に

1ヶ月70,000円(税込)をお支払いいただいています(2025年現在)

このような理由から、

本来であれば3ヶ月のコンサルタントであれば21万円かかるところを

この講座を今回

通常価格 70,000円(税込)でご提供させていただきます!

ご縁があってこのページをご覧になってくださった方に

今回特別価格として

特別価格 39,800円(税込)で提供 します。
価格以上の価値を実感していただける自信があるからこそ、安心の返金保証付きで提供いたします。

あなたが「家庭菜園を成功させたい!」と思った今こそ、

最初の一歩を踏み出すチャンスです!

限定【追加特典をプレゼント!】

特典①:特別個別コンサル(30分)&レポート(PDF)

特典②:追加サポート6ヶ月延長(通常は1ヶ月のみです)しばらく忙しい時期が続くので1ヶ月だと不安というお声をいただきました!本気で学びたいと思っている方に届いて欲しいので、今だけ6ヶ月のサポートをお付けいたします!

特典③:土のおすすめ配合リスト(PDF)


安心の保証制度

迷わず安心!全額返金保証付き
受講開始から14日以内なら、実践後に「1つもためにならなかった」と感じた場合に全額返金いたします。
さらに、申し込みから8日以内なら理由問わずキャンセル可能!(手数料は除きます) 

事務局であるアグリワールドコミュニティ事務局へご連絡ください。(このページのフッターにお問い合わせフォームをご用意してあります)


よくある質問

Q: スマホでも受講できますか?
はい、スマートフォン、タブレット、PCで受講可能です。どこでも学べます。

Q: 初心者でも問題ありませんか?
完全初心者向けのカリキュラムなので、安心して学べます。何度でも視聴できるので自分のペースで進めてください。

Q: 必要な道具はありますか?
基本的な道具を用意していただければ、実践がスムーズに進みます。講座内で必要な道具も紹介しています。

Q: リアルタイムでのオンライン講座になりますか?
録画したものを配信するタイプの講座になっております。好きな時に好きなタイミングで学んでいただけます。

Q: 追加サポート期間はいつまでですか?
講座修了後、通常1ヶ月の無料サポートのところ、3ヶ月のサポートをお付けします。


今すぐ受講する

この機会を逃さず、安心安全な食べ物を育てる第一歩を踏み出しましょう!
限定オファー価格は期間限定なので、お早めにお申し込みください!

【必読】

購入前のご注意!

☑︎皆さんのお声を反映させていきますので、5ステップメソッドの内容が多少変化する場合もございます。ご了承ください。

☑︎ご購入前には家庭菜園を成功させたい!楽しみたい!という気持ちが必要です。

☑購入後に別途必要なものは、家庭菜園で実際に育てたいものや道具などはご自分でご準備ください。

☑本編で使用しているものは参考です。

☑最後までご受講いただいた場合でも成果を保証するものではありません、ご自身の状態や天候・気候などによっても大きく関係しますのでご注意ください

☑本編内で紹介されているサポートは有料の場合がございますので内容をしっかりとご覧ください。

お申し込みの際には以上の注意事項や規約等を遵守するとみなします

自己紹介

大村真理

自然と共に生きる、学びと実践の架け橋横浜市で2016年に新規就農し、化学肥料・農薬・除草剤を使わない農法にこだわりながら、多種多様な作物を育てる農業者。
東京農業大学短期大学部生物生産技術学科を卒業後、国内外で農業研修を積み、アメリカでも1年半の実地経験を持つ。
かながわ農業アカデミーで野菜栽培を学び、本格的に農業の道へ。
年間150品種もの野菜を栽培した経験を活かし、農業の枠を超えた活動にも積極的に取り組む。
農福連携企業へのアドバイザー、保育園での食育指導、個別指導塾の講師、私立学校での米作り指導など、多様な教育活動を展開。
「指導」「学び」「共育」を軸に、次世代へ持続可能な農業と食文化を伝えることに情熱を注ぐ。
農業の道を選んだ理由
・食べることが大好きだったから
・畑での活動を通して人とつながる喜びを感じたから有機農業・自然農を目指す理由
・化学肥料や農薬に頼らない農業を模索したい
・持続可能で循環する農業に挑戦したい
・せっかくなら美味しいものを作りたい


「農業は、ただ作物を育てるだけではない。
自然と人、人と人がつながる場所であり、生きる力を養う学びの場でもある」——
その想いのもと、都市近郊での農業を通じて、誰もが気軽に食と農に触れられる場を提供し続ける。

【資格】
一般毒劇物取扱者、農業機械士、食品衛生責任者、フォークリフト運転、車両系建設機械(整地等)運転、認定新規就農者、特定非営利活動法人有機農業推進協会の有機農産物検査員(研修生)